エネルギー自給自足への挑戦

PUDO(プドー)ステーションの便利な使い方

2019/10/02
 
PUDOステーション
この記事を書いている人 - WRITER -
1980年生まれ、妻と子供3人の父で真岡市在住。 趣味は写真撮影、動画編集、PCカスタマイズ等。 蓄電池やEV・PHVなどに興味・関心があります。発電した電気は売電から個人消費に変化していく過程を発信していきます。

 

みなさんこんにちは家庭発電所所長のjal_1980です。

巷ではネットショッピングやメルカリなどの個人間商取引の利用者が増えてますね。
あなたはをよく利用しますか?
私はまだメルカリ等の利用はした事がないのですが、アマゾンでネットショッピングの利用頻度は増えてます。

荷物を届ける側では店頭販売からネットを使った取引が増えると物流業である宅配業者の負荷が増大して現場は大変な事が想像できます。

荷物を受け取る側では宅配業者が来るタイミングに在宅でなければならないといった時間的制約が発生してしまいます。
不在時は再配達の手続きが面倒ですし何かと物騒な世の中、一人暮らしの女性は防犯にも気を付けたいですよね( ^ω^)・・・

メルカリ等の利用で荷物を発送する側では集荷所の営業時間内に発送する荷物を運ぶ手間が面倒ですよね。

このような問題を解決出来るサービスであるPUDO(プドー)ステーションについて今回紹介します。

 


スポンサーリンク

 

PUDO(プドー)ステーションとは?

PUDO(プドー)ステーションとは駅やスーパー・ショッピングモール等に設置している宅配・ピックアップ用のロッカーです。

下の写真のようなロッカーを見た事ありませんか?
あなたの生活圏内にPUDO(Pick Up & Drop Off station)があると便利なので知っておくと良いですよ。

PUDOステーション

 

PUDOステーションで出来る事

PUDOステーションを使って出来る便利なサービスについて言葉だけでは分かりにくいので動画をご覧ください。

以下の動画はサービス提供者であるPackcity Japan(パックシティジャパン)の公式サービス紹介動画です。

 

サービス提供者であるPackcity Japan(パックシティジャパン)HPへのリンクはこちら【外部サイトへリンク】

 

PUDOステーション設置個所

宅配ロッカーの設置場所は全国順次拡大中で2019年4月4日現在3838箇所です。

あなたの行動圏内(自宅・勤務先・最寄り駅等)にどれだけあるか一度調べてみて下さい。

PUDOロッカー設置場所

私が住んでいる栃木県真岡市では5箇所ロッカーがありました。

栃木県真岡市受け取りロッカー場所

 

提携宅配業者は?

提携宅配業者はヤマト運輸・佐川急便・DHLジャパン・順豊エクスプレスの4社。

記事執筆現在、ヤマト運輸のみピックアップサービス(発送)が可能で事前にクロネコメンバーズ登録(無料)が必要です。

その他3社は登録なしで商品受け取りが可能。

提携している宅配業者によって使えるロッカーの数が違い、一番多いのがヤマト運輸株式会社でした。

 

クロネコメンバーズ登録に登録

宅配ロッカーサービスを知ってこれから一番利用すると予想されるヤマト運輸のクロネコメンバーズ(無料)に登録しました。

荷物を受け取る際に便利なサービス

クロネコメンバーズ(受け取りサービス)

荷物を発送する際に便利なサービス

クロネコメンバーズ(発送サービス)

サービス提供者であるヤマト運輸株式会社(クロネコメンバーズ)HPへのリンクはこちら【外部サイトへリンク】

 

実際にPUDOステーションを使うには?

クロネコメンバーズに登録して発行されたメンバーズカードをPUDOステーションで受け取ってみました。

クロネコメンバーズにログインして、My荷物問い合わせを選択します。

クロネコメンバーズメイン画面

伝票番号入力・メモ登録を選択します。

マイ荷物問い合わせ

伝票番号を入力し、受取場所の変更でPUDOステーションを選択します。

受け取り方法変更メニュー

地図・または最寄り駅・住所等からから受け取る場所を選択します。
今回はPUDOステーションを利用したいので絞り込み条件のロッカーにチェックを付けて検索しました。

地図から探す
荷物が指定したロッカーに届くとお知らせメールが届きます。(保管期限があるので注意して下さい。

商品ロッカー到着

届け先に指定したPUDOステーションに行って以下のガイダンスに従い操作を行います。

PUDO受け取り方法手順

 

さらなるサービス内容拡大に期待

インターネットショッピングやメルカリ等の利用が増えて宅配事業者の負担・負荷が増大している昨今。
ネットショップ・宅配事業者・商品購入者の3者間でそれぞれメリットが発生する新しいサービスがもっと世間に認知されて広がる事に期待したいです。

私が良く利用するアマゾンで商品購入時に直接PUDOステーションを選択出来れば便利だと思いました。

また、ロッカーのサイズから受け取れる(発送する)商品の大きさ、荷物の温度管理等で制限がある点に注意して下さい。

今回は商品を受け取りサービスを利用しましたが、機会があれば商品発送サービスについても記事を書きたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 


スポンサーリンク

この記事を書いている人 - WRITER -
1980年生まれ、妻と子供3人の父で真岡市在住。 趣味は写真撮影、動画編集、PCカスタマイズ等。 蓄電池やEV・PHVなどに興味・関心があります。発電した電気は売電から個人消費に変化していく過程を発信していきます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 家庭発電所 , 2019 All Rights Reserved.